2023年
愛知ロータリーEクラブ 山下 惟人
2023年が始まりました。
お正月モードも抜け、皆様もお仕事に勤しまれていることと思います。
今年はどのような1年になるのかな?ということで少し調べてみました。
<1月>
・1月2日~3日:「第99回東京箱根間往復大学駅伝競走」が開催予定
・1月3日:長野県軽井沢町の「万平ホテル」が大規模改修で一時休業のため営業休止開始予定
・1月8日:NHK大河ドラマ第62作「どうする家康」放送予定予定 脚本 古沢良太、 主演 松本潤 織田信長役に岡田准一
・1月10日:2012年10月26日に一般販売が開始されたマイクロソフトWindowsのOS「Windows8」の延長サポートが終了予定。Windows10の延長サポート終了は2025年10月14日予定。
・1月15日:神戸市の「三井アウトレットパーク マリンピア神戸」が施設建替え拡張のため一時閉館予定。再開の日時は未定
・1月29日:青山商事の子会社「麻布テーラー」が展開するメンズパターンオーダースーツの「テーラーフィールズ(TAILOR FIELDS)」の大阪駅商業施設内にあるルクアイーレ店を閉店しメンズパターンオーダースーツ事業を終了予定
・1月31日:渋谷の東急百貨店本店が営業終了予定
・1月31日:東急百貨店本店内の「MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店」が閉店予定
・1月31日:北海道帯広市の老舗デパート「藤丸」が閉店予定
・1月31日:東日本電信電話株式会社(NTT東日本)と西日本電信電話株式会社(NTT西日本)、ADSLアクセス回線サービス「フレッツ・ADSL」の提供終了予定
・1月:羽田空港国際線ターミナル直結の複合商業施設「羽田エアポートガーデン」が全面開業予定
・1月:立川市の「立川髙島屋ショッピングセンター」の百貨店区画の営業を終了予定
<2月>
・2月3日:M・ナイト・シャマラン監督映画「ノック・アット・ザ・キャビン(原題:Knock at the Cabin)」が米国公開予定
・2月4日:久屋大通庭園フラリエにて愛知ロータリーEクラブ主催によるJazzライブ『フラリエ Green and Jazz』が開催される
(クリックするとPDFで詳細が表示されます)
・2月12日:「ワンダーフェスティバル2023[冬]」が幕張メッセ国際展示場1~8ホールで開始予定
・2月17日:人気ジャズ漫画「BLUE GIANT」のアニメーション映画作品「BLUE GIANT」が公開予定
・2月17日:マーベル・スタジオ映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」が公開予定
・2月末:JR津田沼駅前の大型商業施設「津田沼パルコ」が閉店予定
・2月:山梨県甲府市の「岡島百貨店」が閉店予定
<3月>
・3月4日~5日:東京・両国国技館で音楽フェス「J-WAVEトーキョーギタージャンボリー2023 supported by 奥村組」が開催予定
・3月8日~21日:「第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」が台湾で開幕予定
・3月9日~13日:「第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」日本代表、侍ジャパンによるB組4試合が東京ドームで開催予定
・3月12日:大阪市鶴見区の「三井アウトレットパーク大阪鶴見」が近隣に「三井ショッピングパーク ららぽーと」と「三井アウトレットパーク」が開館するため閉館(実質移転)予定。
・3月15日:目黒区三田2丁目、目黒川沿いの目黒清掃工場建替工事が竣工予定
・3月16日:「アニメイト池袋本店」が世界最大規模のアニメショップとして大型リニューアル開店予定
・3月21日:「第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」決勝戦が米フロリダ州マイアミの「ローンデポ・パーク」で開催予定
・3月25日:新宿ミロードの一部区画「モザイク通り」と「モール2階」が営業終了予定
・3月31日:「箱根 星の王子さまミュージアム」が閉園予定
・3月31日:中小事業主に対する「月60時間超の法定時間外労働の割増賃金率」の引き上げ猶予が終了予定
・3月末日:名鉄名古屋駅近くの商業ビル「名鉄レジャック」が老朽化などの理由で閉館予定
・3月:相模鉄道「羽沢横浜国大駅」から東急東横線「日吉駅」までの約10kmが「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」として相互直通運転が開始予定。途中に新駅として「新綱島駅」などが開業予定
・3月:東京駅八重洲口の「八重洲ブックセンター本店」が閉店予定
・3月:脚本・監督:庵野秀明の「シン・仮面ライダー」が公開予定
・3月:もがみ型護衛艦の4番艦「みくま」が就役予定
・3月:プロ野球チーム北海道日本ハムの新本拠地「エスコンフィールド HOKKAIDO」が北広島市に開業予定
・3月:兵庫県姫路市で施設・設備の大規模改修工事を行っていた「兵庫県立歴史博物館」が再開開業予定
・春:神奈川県平塚市大神のツインシティ大神地区土地区画整理事業予定地に「ジ アウトレット湘南平塚」が開業予定
・春:一時全店を閉店した「アンナミラーズ」のリアル店舗が復活する予定
・春:愛知県豊川市のスズキ自動車工場跡地に大型商業施設「イオンモール豊川」が開業予定
・春:大阪府門真市松生町に「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」」と「三井アウトレットパーク 大阪門真」の両ブランド複合型の大型商業施設が開館予定
・春:大阪駅の北側地下に梅田貨物線、おおさか東線、なにわ筋線、および阪急の新線(未定)が乗り入れることになる北梅田駅(仮称)開業予定
・春:福島県天栄村 「エンゼルフォレスト那須白河」にスノーピーク直営キャンプ場「スノーピーク那須白河キャンプフィールド」が開業予定
・春:西武ホールディングス傘下の西武・プリンスホテルズワールドワイドが米・ニューヨークの「ザ・キタノホテル ニューヨーク」を改装し「ザ・プリンス キタノ ニューヨーク」として開業予定
<4月>
・4月1日:新しい省庁「こども家庭庁」が開庁予定。これまで厚生労働省や内閣府にまたがっていた子ども関連部局を統合する
・4月1日:「相隣関係規定の見直し」などを含む土地利用の円滑化が図られる民法改正が施行予定
・4月8日:日銀(日本銀行)黒田東彦総裁の任期が満了を迎える
・4月11日:マイクロソフト社のOffice 2013の延長サポート終了予定日
・4月14日:新宿歌舞伎町にエンタメ施設が多数入居する「東急歌舞伎町タワー」が開業予定
・4月15日:東京ディズニーリゾート(TDR)のアニバーサリーイベント『東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”』が開催開始予定 2024年3月31日までの352日間開催される
・4月20日:西日本の太平洋側で部分日食が観測される
・4月28日:任天堂「スーパーマリオ」の3DCGアニメ映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が公開予定
・4月末:ベンチャー企業「ispace」(アイ・スペース)が打ち上げた月着陸船が月への着陸に挑む予定
・4月:「ニコニコ超会議2023」が開催予定
・4月:中央大学法学部1~4年生が茗荷谷キャンパス(文京区)に移転予定
・4月:2022年8月に改修のため一時閉店した福岡天神の「ミーナ天神」と「ノース天神」が「ミーナ天神」に統合され再オープン予定
・4月:旭川市の私立旭川大学・旭川大学短期大学部が旭川市立大学・旭川市立大学短期大学部として公立大学への移行開学予定
・4月ころ:2022年10月から国際宇宙ステーション(ISS)に約半年間滞在していた若田光一さんが地球に帰還予定
<5月>
・5月3日:マーベル・スタジオ映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」が公開予定
・5月6日:ロンドンのウェストミンスター寺院でチャールズ国王の戴冠式が実施される予定
・5月12日~14日:千葉のゾゾマリンスタジアムでアクションスポーツの国際大会「Xゲームズ 千葉大会」が開催予定
・5月15日:Jリーグが開幕して30周年
・5月19日~21日:先進7カ国首脳会議(G7サミット)が広島で開催予定
・5月:博多中心部の地下鉄七隈線1.4km延伸区間(天神南駅~博多駅)が開業予定、中間に新駅「櫛田神社前駅」が誕生する
・5月または6月:インドムンバイで国際オリンピック委員会(IOC)第140次IOC総会が開催予定 2030年冬季五輪大会の開催地が決定予定とされる(札幌が有力候補として立候補している)
<6月>
・6月9日:天皇皇后両陛下ご結婚から30年
・6月30日:ハリソン・フォード主演 映画インディ・ジョーンズシリーズ第5作目「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」が公開予定
・6月:新潟空港を拠点とする航空会社「トキエア」が新潟-札幌(丘珠空港)間の運航開始予定
・夏:東京練馬区のとしまえん跡地にハリーポッターの世界観が楽しめる施設「ワーナーブラザース スタジオツアー東京-メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が開業予定
・夏:虎ノ門ヒルズの最後の高層ビル「虎ノ門ヒルズステーションタワー」が完成予定
・夏:静岡県熱海市の「ホテルニューアカオ」の一部休館部分のリニューアルが完了し全館開業予定
・夏:札幌市のJR札幌駅直結の商業施設「札幌エスタ」が閉館予定。核テナントの家電量販店の「ビックカメラ札幌店」は「さっぽろ東急百貨店」へ移転予定とされる
・夏:大阪・淀屋橋駅近くにIHGホテル&リゾーツが運営する環境配慮・エコを特徴としたホテル「voco大阪セントラル(ボコ大阪セントラル)」が開業予定
・夏:広島市中区の「そごう広島店新館」が本館に集約のため閉店予定
・夏:「フジロックフェスティバル2023(FUJI ROCK FESTIVAL’23)」が開催予定
・夏:映画「トランスフォーマー」シリーズの最新作「トランスフォーマー/ビースト覚醒」が公開予定
<7月>
・7月2日:中野駅前にある複合施設「中野サンプラザ」が周辺地域の再開発のために閉館予定
・7月14日~30日:「第19回FINA世界水泳選手権2022福岡大会(世界水泳選手権2022)」が2021年開催から約2年延期され福岡市で開催予定
・7月14日:トムクルーズ主演作品映画「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」全米公開予定、日本公開時期は未定
・7月20日~8月20日:サッカー女子ワールドカップがオーストラリア・ニュージーランドの共催で開催予定
・7月14日:宮崎駿監督作品「君たちはどう生きるか」公開予定
・7月:2018年1月に閉館した「箱根ホテル小涌園」の建て替えが終了し再開開業予定
<8月>
・8月2日~11日:「第19回FINA世界マスターズ水泳選手権2022九州大会」が開催予定
・8月11日~20日:ハンガリー ブダペストで「世界陸上競技選手権大会」が開催予定
・8月12日~13日:東京ビッグサイトにて「コミックマーケット102」が開催予定
・8月20日:サッカー女子ワールドカップ決勝戦が開催予定
・8月:栃木県宇都宮市のJR宇都宮駅東口~芳賀町の工業団地間に建設予定の次世代型路面電車LTR「芳賀・宇都宮LRT」が開業予定
・8月:江戸川区のJR総武本線平井駅北口の「平井五丁目駅前地区市街地再開発事業」が竣工予定
<9月>
・9月1日:1923年(大正12年)に発生した関東大震災から100年
・9月8日~10月28日:ラグビーワールドカップ2023がフランスで開催予定
・9月9日~10日:「G20サミット2023」がインド ニューデリーで開催予定
・9月10日20:00(JST):ラグビーワールドカップ2023 第1戦 日本vsチリ戦が開催予定
・9月17日翌04:00(JST):ラグビーワールドカップ2023 第2戦 日本vsイングランドが開催予定
・9月28日翌04:00(JST):ラグビーワールドカップ2023 第3戦 日本vsサモアが開催予定
・9月:東京国際大学が池袋の造幣局跡地に建設した新キャンパス「池袋国際キャンパス」が開校予定
・9月:タイの最高級ホテルブランド「デュシタニ(Dusit Thani)」が京都に国内1号店を開業予定
・秋:「JAPANオールインダストリーショー(旧名称:東京モーターショー」)が開催予定
・秋:目黒区「自由が丘ピーコック」跡地にイオン系の商業施設が建設され開業予定
・秋:ダイエー横浜西口店跡地に「イオンモール横浜西口」がオープン予定
・秋:横浜のみなとみらい地区に約2万人収容の施設「Kアリーナ横浜」が開業予定。施設内にホテル「ヒルトン横浜」などが入居
・秋:京都市の「高島屋京都店」隣接地に増床中の区画に専門店ゾーンが入居する「京都高島屋S.C.」が開業予定
・秋:2024年1月2日から開催される第100回大会となる「第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」の予選会が開催予定。100回目の節目の大会になるため全国の大学に門戸を開く
<10月>
・10月1日:消費税の仕入税額控除の方式として「適格請求書等保存方式」いわゆる「インボイス制度」導入開始予定
・10月8日20:00(JST):ラグビーワールドカップ2023 第4戦 日本vsアルゼンチンが開催予定
・10月14日~11月26日:石川県で第38回国民文化祭と第23回全国障害者芸術・文化祭「いしかわ百万石文化祭2023」が開催予定
・10月28日:ラグビーワールドカップ2023フランス大会決勝戦がパリ市内北部の「スタッド・ド・フランス」で開催予定
・10月末日:東京都千代田区の「国立劇場(大小劇場、演芸場、事務棟、伝統芸能情報館)」を全面的に建て直すため一時閉館予定
・10月:港区のJR田町駅近く国道15号・第一京浜札ノ辻交差点付近の地上42階の超高層ビルなど4棟で構成する再開発事業「三田三・四丁目地区第一種市街地再開発事業」が竣工予定
・10月:2024年に開催される第100回 東京箱根間往復大学駅伝競走会の予選会が開催予定。記念大会のため全国の大学がエントリーする。
<11月>
・11月3日:映画「ゴジラ」シリーズの最新作が公開予定
<12月>
・12月9日:横浜みなとみらい地区にある「横浜美術館」が2021年3月1日から大規模改修工事のため休館していたが再開館の予定
・12月9日~2024年3月10日:横浜市で3年に一度開催される現代美術の国際展「ヨコハマトリエンナーレ2023」が開催予定
・12月22日:映画「スター・ウォーズ」シリーズ新作3シリーズのうちの第1作目が公開予定 2025年12月19日に2作目、2027年12月17日に3作目が公開される予定
・12月末日:全国銀行協会(全銀協)の全銀協標準通信プロトコル(全銀プロトコル)のベーシック手順とTCP/IP手順のサポートが終了予定
・2023年度末:青森市の「棟方志功記念館」が閉館予定
・年末:江東区豊洲で営業中の「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」が閉館予定
<時期未定>
・東京駅八重洲口の「東京ミッドタウン八重洲」に「ブルガリホテル東京」が開業予定
・女性6人組グループ「BiSH」が解散予定
・渋谷駅周辺再開発事業、渋谷駅桜丘口地区(山手線外回り国道246号線から恵比寿寄り)再開発計画も2023年竣工予定。
・浜松町の高層ビル、旧東芝本社ビル跡地にツインタワーのうち、S棟が竣工予定。隣接のN棟は2029年竣工予定
・虎ノ門・麻布台地区に日本一の高さ約330mの高層ビルを含む新複合施設「虎ノ門・麻布台プロジェクト」が開業予定
・お台場ぱれっとタウンで2022年8月31日に閉館した「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス(teamLab Borderless:MORI Building DIGITAL ART MUSEUM)」が虎ノ門・プロジェクト(東京)で新規開業予定
・東京オリンピック選手村跡地の二期工事が終了し地上50階、高さ約180mの超高層マンション2棟を含む「晴海フラッグ(HARUMI FLAG)」が2023年度に完成予定
・東京都品川区の「しながわ水族館」が建て替えのために一時閉館し新施設は2027年度にオープンする予定
・映画「翔んで埼玉II(仮題)」が公開予定
・車田正美の漫画「聖闘士星矢」がハリウッドで実写映画「Knights of the Zodiac」として公開予定。主演は新田真剣佑
・サッポロホールディングス「恵比寿ガーデンプレイス」で恵比寿製造のビールを提供する店舗を2023年までに開業する予定
・「阪神梅田本店」が入居する大阪神ビルディングおよび隣地する新阪急ビルが38階建て高層ビルに建て替え工事が竣工予定
・東京都品川区「第一ホテル東京シーフォート」2022年度末営業終了予定
・2023年春以降に群馬県吉岡町に「ジョイフル本田」が大型店を出店予定
・愛知県 名鉄「知立駅」高架事業が完成予定
・岩手県陸前高田市にスノーピーク直営キャンプ場が開業予定
・京都市立芸術大学のキャンパスが崇仁地域への全面移転整備事業が完了し新キャンパスの供用開始予定
・2023年度に新名神高速道路が全線開通予定
・2023年度に大分空港と大分市内を海上で結ぶ空気浮揚船(ホバークラフト)が再開就航予定
・国産準天頂衛星システム「みちびき」7号機の打ち上げによりアジア・オセアニア地域で日本主導の安定した高精度測位GPS受信システムが完成する予定
・米グーグル(Google)からタブレット端末「Pixel Tablet」が発売予定
<海外>
・IOC総会で2030年冬季オリンピックの開催地が決定する予定
・「国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)」がアラブ首長国連邦(UAE)で開催予定
・ホテルオークラがカンボジア プノンペンに「オークラ プレステージ プノンペン」を開業予定
・ホテルオークラがベトナム ホーチミン市内の中心部に「オークラ プレステージ サイゴン」を開業予定
【引用】https://mirai.uriba.me/2023year/
2023年もロータリーライフ、プライベート、お仕事、色々とあろうかと存じますが、安全を第一に、健康で、明るく、元気に、前向きに『みんななかよく』過ごせることが大切だと思います。
今年一年が皆様にとって充実した年になりますことをご祈念申し上げ、本年最初の卓話に代えさせて頂きます。