第1、第3水曜日0時より開催しています。
今月は水と衛星月間です。
国際ロータリー第2760地区では、沓名ガバナーの地区方針
『コロナゼロ・カーボンゼロ支援』に基づき
WFF「カーボンゼロ植樹」を当地区の全クラブにおいて
行うこととなりました。
愛知ロータリーEクラブでは、久屋大通庭園(通称フラリエ)を管理運営する
公益財団法人名古屋市みどりの協会久屋大通庭園事務所様のご許可を頂き、
レモンの木を植樹いたしました。
レモンの木は、蝶々が好む木で蝶々が増えることで、公園内の樹木がさらに活性化し
カーボンゼロの発信拠点となります。
植樹式と植樹式までの準備を掲載いたします。
植樹式
日時 2022年2月26日(土) 11時20分
場所 久屋大通庭園(通称フラリエ)
名古屋市中区大須4-4-1
植樹内容 レモンの木 3本
出席者 久屋大通庭園事務所砂場課長様
愛知ロータリーEクラブ
天野元成会長、鬼丸道代幹事、山下惟人エレクト、稲熊茂男ノミニー、
西田忠幸会員、天野恭子会員
〇植樹に向けての準備作業(2月19日 穴あけ及び培養土、肥料などの養生作業)
愛一造園土木様様に作業いただきました。
(植樹予定地)
(穴あけ作業)
〇植樹に向けての植え付け作業(2月25日)
久屋大通庭園事務所伊藤悟所長が植え付けて頂けました。
◎植樹式 春のような暖かい日でした。
<久屋大通庭園事務所様からの感謝状授与>
※写真をクリックすると例会風景の動画にジャンプします
※写真をクリックすると例会風景の動画にジャンプします
<植樹式 天野会長と久屋大通庭園事務所砂場課長>
※写真をクリックすると例会風景の動画にジャンプします
<植樹式 鬼丸幹事、山下エレクト、稲熊ノミニー、西田忠幸さん、天野恭子さん>
※写真をクリックすると例会風景の動画にジャンプします
※写真をクリックすると例会風景の動画にジャンプします
<植樹式 全員での記念撮影>
※写真をクリックすると例会風景の動画にジャンプします
<植樹式終了後、愛一造園土木様に養生をしていただきました>
※写真をクリックすると例会風景の動画にジャンプします
愛知ロータリーEクラブでは、昨年10月に会員各自が、カーボンゼロに取り組もう! と
暖房を使わずに育成し環境に配慮し育成された観葉植物を会員に分譲し、
現在自宅で育てております。
(観葉植物代金から原価を除いた金額をポリオゼロ基金に寄贈いたしました)
今回、国際ロータリー第2760地区の『コロナゼロ・カーボンゼロ支援』に基づく
「カーボンゼロ植樹」が、無事執り行うことができました。
出席いただいた、会員の皆様に感謝いたします。
また、ロータリークラブの奉仕活動であるからと
今回の植樹場所をご提供いただいた久屋大通庭園事務所様、
穴あけ工事や養生作業いただいた愛一造園土木株式会社様、
レモンの木を調達して頂いた有限会社佳花園様の
ご協力に感謝し御礼申し上げます。
【クラブからの連絡】
◆3月26日(土)米山記念館訪問
11時 昼食 場所:三島 うなぎの桜屋
13時~14時 第346回例会 場所:米山梅吉記念館
14時~ 自由散策
※出欠の回答はFacebookイベント欄にお願いします
◆3月12日(土) 東尾張分区インターシティミーティング(ウェビナー方式)に変更になってます
※お間違えの無いようにお願いします
◆4月23日(土)
11時~例会 (詳細は後日連絡します)
【21-22ガバナー事務所】
◆ヒューストン国際大会ガバナーナイト中止のご連絡
◆4月23日(土)24日(日)WFF(ワールドフード ふれ愛フェスタ)
場所:名古屋・栄・久屋大通公園
2022年3月のロータリーレート 1ドル=116円
下記の、6名の皆様よりメークアップを頂きました。
丹羽基実様
横山宜幸様
塩之谷香様
勝木務様
榊彰一様
土屋和哉様